3-3-3.詳細画面 件名

典拠一覧の典拠IDをクリックするとこの画面に移ります。

一覧画面に表示するのは次の項目です。


典拠種別
典拠種別(件名(普通・地名・作品名))が表示されます。

典拠形態
典拠形態(統一形,参照形)が表示されます。

対象冊数

対象冊数が表示されます。

アンカーリンクのある対象冊数をクリックすると、図書一覧に移り、その典拠を持つすべての図書が表示されます。


典拠ID
典拠IDが表示されます。

漢字形
漢字形が表示されます

カタカナ形
漢字形のカタカナ読みもしくはアルファベット数字を含むカタカナ読みが表示されます。

個人名ID
作品件名の著者が典拠IDとともに表示されます。
「人名−小説」の人名が典拠IDとともに表示されます。

相互参照
地名件名で他の地名件名に参照する典拠がある場合に、その典拠IDと漢字形が表示されます。

S NOTE(BSH)
「基本件名標目表(BSH)第4版」のSN(限定注記)が表示されます。

S NOTE(TRC)
件名に対する注記が表示されます。

SA(BSH)
「基本件名標目表(BSH)第4版」のSA(参照注記)が表示されます。

備考
「基本件名標目表(BSH)第4版」の説明つき参照が表示されます。

概念
概念が表示されます。

出典
概念や漢字形、カタカナ形などの根拠となった資料が表示されます。

出自
件名標目表の種類が表示されます。

参照分類(TRC)

件名参照分類が、NDC10版<NDC9版>の形で表示されます。

市町村名・国名・地域名などは、2-地理区分の形で表示されます。(例:北海道 2-11)

海洋名は、3-海洋区分の形で表示されます。(例:太平洋 3-1)


参照分類(BSH)
「基本件名標目表(BSH)第4版」記載のNDC9版が表示されます。

種別

件名種別が表示されます。

件名種別とは「基本件名標目表(BSH)第4版」で、例示件名標目群・固有名詞件名標目群として示されているものをグループ化したものです。


地理区分
主題のもとの地理区分が表示されます。